骨再生により大切な歯を抜かずに残すことができる。
「新しい根の治療による骨再生」
歯周病の根の治療などで歯を支えている骨が溶けてしまう場合があります。このような状態になると歯はグラグラになり噛むことすら困難になり殆どの場合、抜歯という選択をします。しかしできる事なら「自分の歯を残したい」と希望する患者さんが殆どです。そこで抜歯を要する歯も噛み合わせや特殊な根の治療をすることで「骨再生」させる可能性のある治療法について木島歯科医院の木島先生にお話を伺いました。
先生は日本レーザー歯学会専門医で且つ、保存治療専門医(虫歯の治療、歯周病、歯の根の治療の専門医)であり、大学での学生教育や講演をしたり、東京医科歯科大学大学院にて、レーザーを用いて虫歯を防ぐ方法や、歯周病で動揺している歯の再生(骨の再生)の研究を続け、学会発表や各地で公演をされています。
【写真①】歯の根の病気により動揺が見られ、本来なら抜歯もやむを得ない状態です。しかし「抜かずに残したい」と願う患者様の要望から、骨を再生する治療を始めました。
【写真②】治療後約1か月。根管がすごく細くて本来なら冠の上から治療することが出来ないところを拡大、洗浄、および新しい薬を用いる事で早くも骨の再生らしきものが出来てきました。
【写真③】治療開始からわずか3か月。驚くほどの速さで骨の再生と思われるものが見られるようになりました。骨再生は普通6カ月経った後にスタートします。骨が出来る場合は開始から1年~2年位かかるケースが多いので今回は特殊な例です。この結果は木島先生が骨再生と根の治療について日々新しい治療を研究して出来た結果が今回に繋がったのかもしれません。但し、毎日のブラッシングを怠ると再び骨の吸収が起きて元に戻ってしまうことがあります。骨再生は大変難しい治療法です。諦めることなく治療に向き合う患者さんの努力と、医師の経験と技術により生まれた結果ですが全てがうまくいくとは限りません。主治医とよく相談して治療することが大切です。